個人で稼ぐ副業オヤジのブログ

悪戦苦闘しつつ副業で頑張りながら日々の学び、経験、失敗等をお伝えいたします。

単純接触効果(ザイアンスの法則)相手に好かれるためには?

皆さん こんにちは ノリスケです。

今回は単純接触効果(ザイアンスの法則)についてお話したいと思います。


単純接触効果とは…認知心理学の一つで人は何かしらの対象物と繰り返し接することで「警戒心」が薄れ、「好意度」が増していくという法則のことです。


1968年にアメリカの心理学者 ロバート・ザイアンス氏が論文でまとめ知られるようになり、「ザイアンスの法則」とも呼ばれています。


「単純接触効果」は日常、誰しもが影響を受けていることで例えば、会社や学校などで相手と初対面の場合 「この人、どんな人なんだろう…?」 と少なからず「警戒心」があるものですよね。

しかし、同じ空間で2、3日も一緒に過ごせば「警戒心」が消え、だんだんと打ち解けてくるという経験は何度もあるかと思います。


また、テレビなどで同じタレントを何度も見たり、同じ音楽を何度も聴くことによりどんどん「好意度」が増していくということも多々あるかと思います。


これらは全て、「単純接触効果」の影響によるものなのです。


上記で人は同じ人と繰り返し接していけば「警戒心」が薄れ、「好意度」が増していくとお話はしましたが、人間心理は複雑で単純に会えば会うほど「関係が親しくなる」というものでもないのです。

それは何故か?

それは…「警戒心が消えること」=「仲良くなること」ではないからです。


「ザイアンスの法則」は「好き・嫌い」の人間感情が生じる前段階で効果が認められているので、最初から相手のことが嫌いな場合はいくら接触回数を増やしても「好意度」は増しません。


ですから、嫌われている異性に対して接触回数を増やしても単なる「ストーカー」になるだけなので注意しなければなりません。

通報されては困りますもんねぇ…笑


何とか好かれるためにはココからが重要です。

「嫌い」という感情から「好き」という感情へ変わる時とは、何かしらの場面で嫌いな相手に助けられたり、(か弱い女性が重い荷物なんか持っていたら助けたくなりますねぇ。チャンスです…笑)

それまで抱いていた相手への印象に良いギャップが生じた時などに感情は好転するものです。(この人見た目によらずパワーあるのねぇ。チャンスです…笑)


皆さんも日々の生活の中で「ザイアンスの法則」を少しでも意識してみるとなるほどと思うことがあるかもしれませんので参考にしてみてください。

 

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。